Qiitaで技術書のランキングサイトを作ってみたという記事を見て、触発されて作ってみました。
サイトはこちら → とある薬剤師の本棚
楽天APIが書籍の検索しやすい仕様だったので、それを利用しています。
ポイントとしては、医学・薬学・看護学・歯科学という医療系の分野の書籍のデータだけを扱っています。
メリットは2つ。
1つは他のジャンルの商品が混ざらないという点。ECサイトでありがちな余計な商品が出てくるということはありません。本を探してるのにブックカバーが出てきたりとかです。
もう1つは、分野から絞りこみができる点です。
例えば、「基礎医学」の分野から次のフィルタリングとして「解剖学」「組織学・発生学」「生理学」・・・のように選択して絞り込みができます。
なにかの分野を勉強したいけど、どの本を読んでいいかわからないというときに探す手助けになります。
トップページです
小児科学で検索した結果の一覧表示
自分で作っておきながら、こんな本があるんだなと眺めるのは案外楽しめています。
さらに、メニューボタンのところからキーワード検索もできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿