pythonでテキストの翻訳をしてみよう

2021年7月12日月曜日

googletrans python vscode 翻訳

t f B! P L

 やりたいことは単純にテキストを翻訳するだけです。

google先生に「翻訳」と入れて何か文章を翻訳してもらうものと内容としては一緒です。

これをローカルファイルや外部ページから入力して、その翻訳した結果を得るための作業です。


今回はpythonのGoogleTransを使います。


インストール

開発環境がanacondaを使用しているので、condaでインストールします。
condaでインストールできるパッケージが古いバージョンでうまくいきませんでした。
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'group
上記のエラー分が出力されました。

次にpip install googletransでも試してみましたが、これもうまくいかなかったです。

色々と調べた結果、google側の仕様変更の影響なのか、2020年末あたりから使えない報告が続いていたようです。

ということで解決方法がqiitaに書いてくれてありました。

一旦、いままでインストールしたものをアンインストールします。
その後、下記のコマンドでインストールします。

pip install git+https://github.com/alainrouillon/py-googletrans@feature/enhance-use-of-direct-api


実行する

無事にインストールできたので、試してみます。
下記のコードで実行します

from googletrans import Translator
translator = Translator()
translator.translate(text="hello", src="en", dest="ja").text


単語と単純な文章ですが、いい感じに翻訳できていることが確認できました。
もっと長い文章でも試してみようと思います。





管理人

自分の写真
薬剤師・エンジニア 公認スポーツファーマシスト 医療情報技師

アクセスカウンター

70648

カスタムアーカイブ

検索

最新記事

QooQ