仕事でpower shellを使う必要性が出てきたので、自分の勉強のためのメモです。
【やりたいこと】
①処理時刻を設定して②再起動
③自動ログイン
④バッジ処理を実行
②再起動処理用のbatファイルを作成
・作り方
メモ帳を起動
以下のように記載
@echo off shutdown /r /t 0
タスクスケジューラの設定
名前をつけて保存(例 shutdown.bat)
①処理時刻の設定
スタートメニュー > Windows管理ツール > タスクスケジューラ を起動
右の操作カラムの「基本タスクの作成」をクリック
基本タスクの作成ウィザードが開いたら以下のように設定
基本タスクの作成
名前 shutdown(何でもいい)
説明 省略
トリガー
毎日
ここで再起動したい時刻を設定する
操作
プログラムの開始
プログラム/スクリプト shutdown.bat を選択
完了
ログオフ状態で起動できるために設定変更
(1)アクティブなタスクより shutdownをダブルクリック
(2)操作カラムのプロパティをクリック
(3)全般タブの「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行する」にチェック
(4)OKを押すとwindowsのログオンパスワードが求められるので入力
③自動ログイン
windowsにログインするためのパスワードを要求されないように設定
windowsキー + R でファイル名を指定して実行を開く
名前に「control userpasswords2」と入力して実行
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外す。パスワードが求められるので入力。
④バッジ処理を実行
再起動後にログインしたタイミングを考慮してタスクスケジューラで処理したいプログラムの時刻を設定する
0 件のコメント:
コメントを投稿