言葉の定義づけ

2011年1月9日日曜日

言葉 個人的考察

t f B! P L
今日はあんまり仕事とは関係のないことを書いてみます。
無理して仕事関係のネタばっかりだと間違いなく枯渇して、更新が滞ってしまうので。
べ、別に経験があるわけじゃ・・・(略

さて、タイトルの意味ですが、普段何気なく使ってる言葉たちなんですけど、自分の中ではひとつのルールがあります。それは、自分の中で定義付けが出来ていない言葉は安易には使わないということです。どうしても使わないと行けない場面もあるので、絶対というわけではないんですけど。

自分が人の話を聞いていて理解しにくいなっていう場合は、目的語がしっかりしてなかったり、言葉の定義が曖昧だったりするという印象があります。

特に流行りの言葉を使ってたりする場合なんかに多く見受けられます。
今の時代は、日々新しい言葉が生まれているからこそ、言葉は大事にしたいですね。

薬剤師という説明が大事な仕事をしているので、少しでも相手が理解しやすいように気をつけたいと思ってます。

管理人

自分の写真
薬剤師・エンジニア 公認スポーツファーマシスト 医療情報技師

アクセスカウンター

検索

最新記事

QooQ