今日は、薬局でレセプト作業をしてきました。
基本的には医療事務のパートさんにおまかせしていて、自分は提出物を最終的にチェックして郵便局に持っていくというようなスタイルでやってます。
今日はちょっと確認したいことがあったので、事務さんと一緒にやってきました。
12月から薬局のある千葉県では乳幼児医療費助成制度が子ども医療費助成制度と名前を変えて一新されました。
主な変更点は、対象年齢の引き上げです。
いままでは、就学前までだったのですが、12月からは小学3年生までに拡大されました。
今回のレセプトでは該当者はいなかったのですが、4月から小学校に上がり対象となる患者さんがいるので、きちんと対策しておきます。
ちなみに平成16年4月2日以降の生まれの人が今年の4月からは対象となります。
管理人
アクセスカウンター
カスタム人気記事
-
PMDAから添付文書を一括ダウンロードする方法少し前にPMDAから医薬品の添付文書が一括でダウンロードできるようになったので、そうの方法を説明します。 これまでは…
-
令和元年10月薬価改定一覧表令和元年10月薬価改定一覧表 引き続き薬価改定の話 ようやく新旧薬価の比較の一覧表ができました。 …
-
薬局での水酸化ナトリウムの販売水酸化ナトリウムは薬局で販売できるのか? 今日、薬局に来たお客さんからこんなことを言われました。 「石けんを…
-
インフルエンザ治療薬の費用対効果インフルエンザとは インフルエンザは秋から冬の気温と湿度が下がってくる季節から流行が始まる感染症です。主な症状は…
-
Chrome OS FlexのインストールディスクをWindowsで作成したら簡単すぎたGoogleから無料OS「Chrome OS Flex」がリリースされたので試してみました。 その昔にふるさと納税でも…
0 件のコメント:
コメントを投稿